審美治療について

美しさを求める患者さんの想いに
丁寧に親身にお応えいたします
富津市のやながわ歯科医院では、口元の美しさを追求する審美治療にも力を入れています。セラミックなどの素材を治療に用いることで、美しく自然な見た目が得られるだけでなく、素材の持つ優れた機能により、お口の健康にもさまざまなプラス効果が期待できます。当院では、患者さんのご要望や条件を丁寧にお聞きした上で、一人ひとりに適した治療の提供に努めております。お気軽にご相談ください。
このような場合はご相談ください
- 銀歯にはしたくない
- 歯ぐきの黒ずみが気になる
- 銀歯を白い歯に替えたい
- 歯の形が好きになれない
- 詰め物・被せ物が壊れた
- 歯の隙間が気になる など
- 歯が欠けてしまった
当院の審美治療

拡大鏡やマイクロスコープによる
精密な治療
患者さんの想いにしっかりとお応えできるよう、当院では治療の精度をとても大切にしています。処置を行う際には、患部を拡大して見ることのできる拡大鏡を使用します。必要な場合には、より大きく拡大できるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)も活用して、細部の仕上がりまで徹底的にこだわった審美治療の提供に努めています。

当日中に詰め物・被せ物の
作製が可能
当院では、セラミック素材のブロックをコンピュータ制御で削り出し、歯の詰め物・被せ物を作製するセレックシステムを導入しています。口腔内スキャナーで読み取った精度の高い歯型データをもとに、院内でよりスピーディーに作製できるのが利点です。場合によっては、当日中に作製するワンデー・トリートメントにも対応可能です。

治療の負担軽減につながる3年保証
当院では、審美治療の詰め物・被せ物に対して、3年間の保証をおつけしています。審美治療は、健康保険が適用されない自費診療で、不安を感じるかたもおられると思いますが、万一トラブルが発生した場合には、院内規定に従って、丁寧に対応いたします。保証内容などにつきましては、お気軽にお尋ねください。
詰め物・被せ物の種類
セレック(セラミック)
セレックシステムによる詰め物・被せ物は、セラミックのブロックを削って作製します。当院では、奥歯の治療に多く用いており、天然の歯に近い硬さなので、向かい合う歯に必要以上に負担がかかる心配がありません。院内で作製するため、費用を抑えられる点もメリットです。
オールセラミック(e-max)
セラミックは、天然の歯に近い透明感のある美しさが特徴です。前歯から奥歯まで広い範囲に使用でき、優れた審美性から特に人目につきやすい前歯の治療に多く用いられます。表面が非常に滑らかなので汚れがつきにくく、土台ともしっかりなじんで、むし歯の再発リスクを抑える効果が期待できます。
ジルコニア
セラミックの一種で「人工ダイヤモンド」の異名を持つほど優れた強度を持つ素材です。非常に丈夫で、噛んだ際に特に強い力がかかる奥歯の被せ物などにも不安なく使用できます。セラミック素材なので、透明感のある美しさも併せ持っています。
ホワイトニングについて

外と内から歯を
白く美しくする治療です
富津市のやながわ歯科医院では、ホワイトニングのご要望にもお応えしております。専用の薬剤を使って、歯の表面についた汚れだけでなく、内側の色素も分解することで、白く、きれいな歯を目指せるのが、ホワイトニングの特徴です。歯が白くきれいになると、笑顔に自信が持てるようになり、歯をいつも良い状態に保ちたいという意識が高まり、お口の健康維持にも役立ちます。
このような場合はご相談ください
- 白くきれいな歯になりたい
- 早く白い歯になりたい
- 歯の黄ばみが気になる
- 自宅でホワイトニングしたい
- 結婚式、面接などを控えている
- 若々しい印象の口元にしたい など
当院のホワイトニング

安全性に優れた高濃度の薬剤を使用
当院では、世界トップレベルのシェアを誇る、米国・ウルトラデント社が開発したホワイトニング剤、オパールエッセンスを採用しています。人体に優しい過酸化尿素を成分としており、不安なくお使いいただけるのが特徴です。また、歯科医院でのホワイトニングでは、より早く効果を実感できる高濃度の薬剤も取り入れています。
ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング
マウスピースとホワイトニング剤を使い、ご自宅などで行っていただくホワイトニングです。効果の現れは緩やかですが、白さが長持ちするのが特徴です。

オフィスホワイトニング
より高濃度の薬剤を使い、歯科医院で行うホワイトニングです。期日までに白くなりたいかたに適していますが、色戻りは早い傾向があります。
症例
費用
料金表
審美補綴
詰め物(インレー)
セレック(セラミック) | 41,800円/本 |
---|---|
オールセラミック(e-max) | 52,800円/本 |
※表示金額は全て税込みです
被せ物(クラウン)
セレック(セラミック) | 71,500円/本 |
---|---|
オールセラミック(e-max) | 82,500円/本 |
ジルコニア | 93,500円/本 ※前装付の場合は、107,800円 |
※表示金額は全て税込みです
ホワイトニング
ホームホワイトニング | 27,500円 |
---|---|
オフィスホワイトニング | 44,000円 |
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- VISA/JCB/
Mastercard/など
- 電子マネー
- 各種電子マネー
でのお支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、一定の所得控除を受けられる医療費控除の対象です。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
<補綴治療>
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。
<ホワイトニング>
・ホワイトニングの程度の調整は困難かつ効果には個人差があり、白くなる程度の結果をお約束することはできません。
・均一な白さにならず、色むらが生じる場合があります。
・ホワイトニング効果には約6ヵ月以降で後戻りが生じることがあるため、追加ホワイトニングが望ましくなる場合があります。白さを維持するメンテナンスも大切です。
・むし歯や歯周病、着色・歯石・歯垢の沈着によってはすぐにホワイトニングができないことがあります。
・妊娠中や授乳中のかたのホワイトニングについては安全性が確立されていません。
・無カタラーゼ血症のかたにはホワイトニングができません。
・ホワイトニング治療期間には一時的に知覚過敏が生じることがあります。重度の知覚過敏のかたはホワイトニングには向いていません。
・人工歯や金属による変色歯はホワイトニングでは白くできません。
・薬物性の変色、神経を除去された歯はホワイトニング効果が出にくい場合が多いです。
・ホワイトニング中やホワイトニング後しばらくは、色の濃い飲食でホワイトニング効果が落ちる場合があります。
・ホームホワイトニング用のマウスピースにより、一時的に歯ぐきに炎症が起こる場合があります。
・ホワイトニングは健康保険が効きませんので、自費診療となります。